日本の歴史の疑問

歴史の番組で聞いたことですが、

日本の歴史の中で、

3つのがあるということです。


それは、

本能寺の変

桜田門外の変

桶狭間の戦い

以上の3つですが、


初めに、

本能寺の変について、

どうやら家康が、

信長を討とうとしていたらしいということです。

本能寺に向かった一般の浪士たちは、

どこへ行くのかさえ分かっていなかった、ということです。


そんな状況だということですが、

果たしてどうでしょうか?


次に、

桜田門外の変について、

井伊直弼は、

刀で切られていなかった、ということらしいです。

籠の中で、切られたという定説は、

違うということですね―。


じゃあ、何が原因で死んだんか、ということですが、

どうやら、拳銃らしいです。


弾丸は、太ももに命中し、貫通して

身動きができなくなった、ということです。


その後、籠の中から出されて、

バッサリやられた、ということらしいです。


最後に、

桶狭間の戦いについて、

信長軍は、3,000人であり、今川軍が45,000人であるというのは、

間違いではないか、ということです。


諸説あるようですが、

実際は、信長軍は、15,000人であり、今川軍は15,000人であった

ということらしいです。

それであれば、信長が勝つのも、納得いきますよ~。


まあ、事実は分かりませんが、

歴史なんて、が多いということですね―。

 

広告を押して申込↓

宜しくお願いします (^_^)