ある城とその城主

1993年12月に、姫路城は、日本初の世界文化遺産に指定されました。


別名白鷺城とも呼ばれ、

建築技術の粋を極めた傑作として、名高い建築物だと思います。


岡山駅を降りて、真正面を見ると、遠くに

その美しい姿がみてとれます。


まっているよ、

とばかりに雄大に天守がそびえています。


姫路城には、数々の物語が言い伝えられています。

播州皿屋敷のお菊井戸、宮本武蔵の妖怪退治の話などがあります。


そして、

美しい姫といわれていた徳川家康の孫娘である、

有名な千姫の物語等がありますね。


建築的にも多くの物語の中心として、魅力のある城ですー。


羽柴秀吉が、

20年前に建てた三層の姫路城を取り壊し、7階の天守として、

再築城しました。


その後、池田輝政が、

徳川家康の次女である、督姫を妻とする時に、

8年の歳月を費やして建てました。

それは、関ヶ原の戦いの翌年にあたりますね。


とにかく、見たところ、庭も城も広くて整頓されていて、

美しく、衛生的だと思いました。


姫路城が、世界文化遺産に指定される以前に、見に行ったので、

今の修繕、改築をした城とは、異なる風情かと思います。


昔の殿様は、すごーい権力を持っていたのだなー

と思いますね~。

 

広告を押して申込↓

宜しくお願いします (^_^)